• 2022年3月20日
  • 2022年4月17日

初心者が投資信託を買うとどうなるのか?【1年9ヶ月目】

近年、投資を勧める情報が多く出回っています。 あなたも、「長期投資は安全」といった言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 確かに、長期投資をすることで高確率でリターンを得ることができるということが、様々なデータから分かっています。 しかし、残念ながら投資に絶対はありません。 この記事では投資 […]

  • 2022年3月10日
  • 2023年7月30日

ワードプレス recapchaが表示されない!?ログインできない時の対処法

「今日もブログを書くぞ」と意気揚々とログイン画面を開いたら、 いきなり「Captchaを正しく解いて下さい」という文字が。 あなたは、そんな状況で困ってこの記事を見てくれているのでは無いでしょうか。 私自身も同様の経験をし、なんとか復旧したことがあります。 この記事ではその時に行った復旧手順をまとめ […]

  • 2022年2月20日
  • 2022年2月20日

クリティカルシンキングを鍛える「ソクラテス式問答法」

クリティカルシンキング、直訳すると批判的思考。 聞き慣れない言葉かもしれませんが、近年ビジネスの世界ではクリティカルシンキングへの注目が高まっています。 そんなクリティカルシンキングですが、シンプルな内容ながら絶大な効果を発揮するテクニックがあります。 それが「ソクラテス式問答法」 効果もさることな […]

  • 2022年2月13日
  • 2022年2月19日

騙されやすい人必読 「悩む力」 かんたん要約 

あなたは普段どんな考え方をしていますか? 合理的な人もいれば直感を信じる人、様々だと思いますが、「クリティカル・シンキング」を使っています。という人は少ないのではないでしょうか。 あまり聞き慣れない思考法ですが、判断や選択をする時に役立つ思考法です。 本書ではそんな「クリティカル・シンキング」につい […]

  • 2022年2月5日
  • 2022年4月17日

初心者が投資信託を買うとどうなるのか?1年8ヶ月目

最近、世間では投資を勧める情報が多く出回っています。 あなたも、「長期投資は安全」といった言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 確かに、長期投資をすることで高確率でリターンを得ることができるということが、様々なデータから分かっています。 しかし、残念ながら投資に絶対はありません。 この記事 […]

  • 2022年1月9日
  • 2022年3月31日

初心者が投資信託を買うとどうなるのか?【1年7ヶ月目】

 女性 投資に興味があるけどなんだか不安 そう思っているあなた! 投資は怖いものではありません。 勿論元本割れのリスクは伴いますが、長期間コツコツと積み立てていけば高確率でリターンを得ることが出来ます。  りょくと その証拠として、2020年から投資を始めた私のポートフォリオをお […]

  • 2021年12月23日
  • 2023年7月8日

【もう忘れない】記憶に残る読書術5選

自分を変えたい、仕事で成功したいと読書をしたけど、「読んだ本の内容を思い出せない」という経験をしたことはないでしょうか。 本の知識を吸収したいのなら、記憶力を高めるための工夫が必要になります。 この記事では、読書で学んだ内容が記憶に残りやすくする方法を5つ紹介していきます。  りょくと 自 […]

  • 2021年12月15日
  • 2021年12月15日

プロセスエコノミー 【おすすめ本紹介】

あなたは普段どの様にしてお金を稼いでいますか。 会社員でも、フリーランスでも商品やサービスと言った形で、「価値」を提供して稼いでいるという人がほとんどではないでしょうか。 今までは、それが主流の稼ぎ方だったかもしれません。 しかし、インターネットの発達によって働き方が変化しつつある現代では、商品やサ […]

  • 2021年12月4日
  • 2022年4月3日

初心者が投資信託を買うとどうなるのか?【1年6ヶ月目】

2020年から投資を始めた投資初心者のポートフォリオを毎月公開しています。 米国インデックスを中心に、暗号資産に積立投資。 ロボットアドバイザーも試験的に利用しています。 投資をやってみたいけど本当に儲かるのか? イマイチ心配で踏み出せないという方の参考になればと思います。 概要 2020年6月から […]

  • 2021年11月30日
  • 2021年12月10日

【おすすめ本紹介】稼ぐ人の「超速」文章術 書評

一生懸命作ったプレゼン資料なのに、相手に刺さらない。ブログの記事が全然書けない。 あなたは、そんな悩みを抱えていませんか。 世の中に数多ある文章の中から、あなたの文章を読んでもらうには、「共感」が必要になります。 とはいえ、いきなり「共感」してもらえる文章を書くなんて、ハードルが高いように感じますよ […]

error: Content is protected !!