初心者でも儲かるのか?ポートフォリオ公開 3年

  • 2023年6月6日
  • 2023年6月6日
  • お金

あなたは「投資」に対してどんなイメージを持っていますか。

近年、日本でも「投資」や「資産運用」という言葉を目にすることが増えて来ましたが、

まだまだ世間に浸透しておらず、2021年の統計では投資をしている日本人の割合は約20%と高いとは言えません。

このページを覗いているあなたも、興味はあるけど「なんとなく不安」「損するのが怖い」と感じているのではないでしょうか。

日本人にとって「投資」はあまり馴染みが無いもの、不安を覚えるのは当然です。

投資を始めた場合、実際にどのようにお金が動くのかイメージが出来なくて一歩を踏み出せない人もいるのではないでしょうか。

この記事では、投資初心者である私が実際に運用しているポートフォリオの実情を公開しています。

初心者投資家のリアルを載せているので、投資を始めるか判断する参考にしてみて下さい。

運用内容

運用賞品 投資信託、暗号資産、ロボットアドバイザー
積立金額   毎月約7万円
運用開始時期 2020年5月~

・投資初心者のポートフォリオの中身
・積立投資の運用成績
・ロボットアドバイザーの運用成績
 
りょくと
投資初心者の実情、御覧ください。

積立NISA・投資信託の運用成績

購入銘柄・金額

積立NISA 3万3333円

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 1万8000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1万円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス5333円

投資信託(楽天証券) 1万6777円

楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)1万6777円

毎月1日購入

投資信託(SBI証券) 1万7000円

PayPay投信 NASDAQ100インデックス400円(月)8800円前後
大和-ifreeレバレッジ NASDAQ100300円(月)6600円前後

毎日購入

運用成績

取得総額207万7826円時価評価額240万7335円
評価損益32万9509円リターン15.86%

今月はメイン保有のナスダックが8%と大きく値上がりしたため、先月比プラス9%と過去最高の伸びに。

マイナス続きだったレバレッジ銘柄もプラスに転じた物もあり一安心。

楽天証券では、ifreeレバレッジNASDAQ100から手数料の安い楽天レバレッジNASDAQ100へ乗り換えたため、少し前からifreeレバレッジへの積立を行っていません。

結果、30%以上もリターンに差がついているため、暴落が起きた際にも狼狽売りせずに、しっかり積立を続けることの大切さが証明されました。

6月からはSBI証券のifreeレバレッジも乗り換え予定です。

手数料の違いがリターンにどれぐらい影響するかも今後は見ていきたいところです。

暗号資産の運用成績

購入銘柄・金額

なし

運用成績

取得総額8万4572円時価評価額13万3318円
評価損益4万8746円リターン57.6%

先月比-6%の下落。

この2ヶ月は積立を行っていないのですが、それでも1ヶ月での中で10%の値動きがあり、暗号資産のボラティリティの高さが見て取れます。

1月の急上昇から横ばいな状態が続いていますが、下半期はどうなっていくのでしょうか。

ロボットアドバイザーの運用成績

ウェルスナビ

先月比+2.01%

FOLIO

先月比+1.1%

リバランス

購入 なし

売却 なし

取得総額評価額評価損益
ウェルスナビ10万円13万1860円+31.86%
FOLIO10万円12万6366円+26.4%

ロボットアドバイザーはどちらも微増と投資信託と比べると振るわず。

それでも3年間で25%以上の高リターン。

コロナショックのあたりで購入しているため、投資タイミングが良かったというのもありますが、ほとんど労力をかけていないことを考えると悪くないのではないでしょうか。

トータルリターン

投資金額236万2398円
時価評価額279万8879円
評価損益+43万6490円
リターン+約18.4%
先月比+7.8%

今月はナスダックの上昇が大きく寄与し、リターンが大きい月でした。

1年間下がり続けたレバナスを持ち続けた甲斐がありました。

元本が大きくなってきていることもあり、始めて月収以上の評価損益となったのも嬉しいです。

積立投資を開始してから気づけば3年。

正直、投資に関する知識はあまりついていませんが、資産の値動きに対しては慣れて多少の値動きには心が動かなくなりました。

値下がりに耐性がつくのはなんとなく予想していましたが、値上がりがあっても変に浮かれることがなくなりました。

これは投資を始める前には予想していなかったことで、この3年間で一番の収穫かもしれません。

一生懸命投資の勉強をしてきたわけでは無いですが、お金以外に投資を続けて得られたものがありました。

そういう意味では、投資の勉強をする時間がない人でも、少額から投資を始めるのは意義あることだと思います。

証券口座の開設もネット上で10分ほどで完結出来るので、投資をするか迷っている人は、まずは一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

 
りょくと
4年目は勉強も頑張るぞ!

error: Content is protected !!