【レビュー】エムリリー優反発マットレス11cmを3年間使った感想

目次

朝から体が重い…それ、睡眠の質が原因かも?

「夜はしっかり寝たはずなのに、起きた瞬間から体がだるい」

「布団から出るのがつらくて、ベッドの上でしばらく動けない」

「寝たのに疲れが取れていない」「朝から体が痛い」

もしあなたがこんな悩みを抱えているなら、それは睡眠の質が原因かもしれません。

睡眠不足は、日中のパフォーマンス低下だけでなく、肥満や生活習慣病のリスクを高めることも。

だからこそ、睡眠の質を見直すことは、健康的な生活を送る上で非常に重要なんです。

3年前の私は、まさにこんな毎日を送っていました。

「このままじゃさすがにまずいかも」と感じ、思い切って寝具を見直すことに。

いろいろ調べた結果、コスパと機能性のバランスが良さそうだった「エムリリー優反発マットレス」を購入。

先に結論を言うと――これが大正解でした。

朝の体の重さや痛みがなくなり、目覚めもスッキリ。

毎晩このマットレスのおかげでぐっすり眠れています。

この記事では、そんなエムリリーを【3年間使い続けたリアルな体験】をもとに、メリット・デメリットも含めて詳しくご紹介します。

この記事を読めば、

  • エムリリー優反発マットレスのリアルな体験談
  • エムリリー優反発マットレスがどんな人におすすめか
  • 購入前に知っておくべき注意点

が分かります。

ぜひ最後まで読んで、あなたの睡眠の質を向上させるヒントを見つけてください。


エムリリー優反発マットレスの基本情報

まずは、エムリリー優反発マットレスの基本的な情報をおさらいしましょう。

商品名: エムリリー 優反発マットレス

ブランド: MLILY(エムリリー)

構造

上層:独自開発「優反発フォーム」(体圧分散とフィット感を両立)

下層:高反発オープンセルフォーム(通気性と支持力を確保し、底付き感を防ぐ)

この2層構造が、まるでオーダーメイドのような理想的な寝姿勢をサポートします。

厚さタイプ

5cm:マットレストッパーとして、今お使いの敷布団やマットレスの上に敷いて寝心地を手軽にアップグレード。

8cm:畳やフローリングに直接敷いても底付き感なく使える。収納も比較的容易。

11cm:ベッドフレームに最適な厚み。最も安定した寝心地を求めるならこのタイプ。

主な特徴

「優反発」という独自素材: 低反発のフィット感と高反発のサポート力を兼ね備えた、エムリリーだけのハイブリッド素材。

優れた体圧分散性: 腰や肩など特定部位への負担を効果的に軽減。

高い通気性: オープンセル構造により、ウレタン特有の蒸れを抑制。

肌触りの良いベロア調カバー: 標準で付属しており、高級感と快適さをプラス。取り外して洗濯も可能です。

安心の3年間品質保証: 通常使用によるウレタンフォームの2cm以上のヘタリに対して保証

実績: サッカーの名門クラブ「マンチェスター・ユナイテッド」の公式寝具パートナー(エムリリー公式サイトにて公表)。

3タイプの違い

5cm

今使っているマットレスの上に敷いて使うマットレストッパーとして使うのが適しています。

手軽に寝心地を変えたい人に向いています。

8cm

畳やフローリングに直接置くのに適しています。

使わない時は簡単に収納可能。

11cm

厚みがあるためベッドフレームに置くのに適しています。

純粋なマットレスとして使用するならコチラがおすすめ。

優反発マットレスの特長

唯一無二の寝心地!低反発×高反発の「優反発フォーム」

エムリリー最大の魅力であり、他のマットレスとの大きな違いは、なんといっても独自開発素材「優反発フォーム」です。
これは、

  • 低反発ウレタンのような、じんわりと体にフィットする優しい感触
  • 高反発ウレタンのような、しっかりと体を支え、楽に寝返りが打てるサポート力
    という、相反する特性を見事に融合させたエムリリーだけの素材です。

この「優反発」のおかげで、柔らかすぎず沈み込みすぎず、かといって硬すぎて体の一部が圧迫されることもない、まさに「ちょうどいい寝心地」を実現。

この絶妙なバランスが、睡眠中の自然な寝姿勢を保ち、寝返りをスムーズにしてくれるため、睡眠の質向上に直結します。

「低反発と高反発、どっちが良いか迷う…」という方には、まさに理想的な選択肢と言えるでしょう。


② 腰・肩への負担を劇的に軽減!優れた体圧分散力

エムリリーは、体の凹凸に合わせて優反発フォームが的確に沈み込み、体圧を一点に集中させずに分散してくれる設計になっています。
これにより、睡眠中に最も負担がかかりやすい腰や肩への圧迫を効果的に軽減し、朝起きたときの体の痛みやコリを和らげてくれます。

私は以前、朝起きるとまず「イタタ…」と腰をさするのが日課でしたが、エムリリーを使い始めてからは、この腰の重だるさが本当に楽になりました。

特に、以前使っていた少し硬めのマットレスでは横向きで寝ると肩が痛くなりがちでしたが、エムリリーにしてからは仰向けでも横向きでも、まるで体がフワッと浮いているような自然な体勢で心地よく眠れています。


ウレタンなのに蒸れにくい!高い通気性を実現するオープンセル構造

「ウレタンマットレスって、通気性が悪くて夏は暑いんじゃないの?」と心配される方もいるかもしれません。
しかし、エムリリーの優反発フォームとその下層の高反発フォームは、ウレタン内部の気泡同士が繋がっている「オープンセル構造」を採用。

これにより、空気や湿気がマットレス内部にこもりにくく、一般的なクローズドセル構造のウレタンマットレスと比較して格段に通気性が向上しています。
もちろん、素材の特性上、完璧に熱がこもらないわけではありませんが、寝苦しさを感じにくい工夫がされています。

肌触り最高!高級感あふれるベロア調カバー付き

エムリリーには、標準でなめらかな肌触りのベロア調カバーが付属しています。
これが本当に気持ちよくて、シーツをかけていてもその柔らかさが伝わってくるほど。

見た目にも高級感があり、寝室の雰囲気も少しリッチにしてくれます。
カバーはファスナーで簡単に取り外して洗濯できるので、衛生的に使えるのも嬉しいポイントです。

枕と掛け布団さえあれば、届いたその日から快適な睡眠環境が整います。


長く安心して使える!信頼の「3年間品質保証」

マットレスは毎日、長時間体重を支えるものなので、耐久性は非常に重要です。

安価なマットレスだと1年程度でヘタってしまい、結局買い換えることになるケースも少なくありません。
その点、エムリリーは購入から「3年間の品質保証」が付いています。


「良いものを長く使いたい」と考える方にとって、この保証は大きな安心材料になります。


私がエムリリーを選んだ3つの理由

① 理想の寝心地への期待大!独自素材「優反発フォーム」の魅力

やはり最大の決め手は、エムリリー独自の「優反発フォーム」でした。
前述の通り、低反発のフィット感と高反発のサポート力を両立させたハイブリッド構造は、まさに私が求めていた「柔らかすぎず、硬すぎない」理想的な寝心地を予感させてくれました。

実際に多くのレビューでそのバランスの良さが評価されており、「これなら間違いないだろう」と期待が高まりました。

② プロも認める品質!トップアスリートも愛用する実績

エムリリーは、英国の名門サッカークラブ「マンチェスター・ユナイテッド」の公式寝具パートナーです(この事実はエムリリー公式サイトでも確認できます)。
日々最高のパフォーマンスを求められるプロアスリートにとって、睡眠はコンディション調整の生命線。

そんな彼らが選び、実際に使用している寝具であれば、その品質や体への良い影響は信頼できるだろうと考えました。

これは大きな安心感に繋がりました。

③ 高機能なのに手が届きやすい!優れたコストパフォーマンス

高性能なマットレスは、一般的に5万円以上、中には10万円を超えるものも珍しくありません。

正直、そこまでの予算は考えていませんでした。
しかし、エムリリーの優反発シリーズは、これだけの高機能を備えながら、私が購入したセミダブルの11cm厚でも5万円を切る価格帯(購入当時)。

同等の機能を持つ他社製品が7~8万円以上することが多い中で、この価格は非常に魅力的でした。
「初めて本格的なマットレスを見直す」という私にとって、機能性と価格のバランスが最高の選択肢だと感じました。


実際に使ってみた感想

暑さ11cmのセミダブルサイズを購入。

1人で持てるサイズの箱に入っていて、「こんなに圧縮されてて大丈夫?」と心配に思いつつも開封すると、

みるみる膨らんでいき、数時間後には立派なマットレスになりました。

試しに横になってみると、モチッとした寝心地で体全体が包まれる感覚

でも体が沈み込みすぎず適度に反発があるから、自然に寝返りも打てて「良いマットレスはこんなにも違うのか」と感動すら覚えました。

カバーもベロア素材で触り心地が良く、見た目も高級感があります

1晩寝てみると、今までなら腰に痛みを感じていたのですが、明らかにいつもより痛みが少なくなっていました。

そのまま使い続けているといつの間にか寝起きの腰の痛みが無くなり驚きました。

つらつらと良いところを並べていきましたが、唯一ネックなのが熱がこもりやすいこと。

一般的なウレタンマットレスを比べたら良い方なのかもしれませんが、ベロア素材のカバーも相まって夏場は暑くてなかなか寝付けませんでした。

冷感の敷きパッドを敷くことで暑さはかなり和らぐので、対策は可能です。

このマットレスを使い続けて3年経ちますが、へたることなく購入当時の寝心地を提供してくれています。

この機能で5万円以下で購入できるので、「ちょっと良いマットレスが欲しい」という人にかなりオススメなマットレスです。

りょくと

世間の口コミをこちらの記事でまとめています。


【体験者が語る】3年間使って実感したエムリリーの具体的なメリット4選

実際に3年間使い続けてみて、私が心から「エムリリーにして良かった!」と感じているメリットを4つご紹介します。

① さよなら朝の腰痛!体が軽くなるのを毎朝実感

これが最大のメリットです。エムリリーに変えてから、長年悩まされていた朝起きた時の腰の痛みが本当に楽になりました
以前はベッドから起き上がるたびに、無意識に腰をさすったり、ゆっくりとしか動けなかったりしましたが、今ではスッと自然に立ち上がれるように。体に負担の少ない理想的な寝姿勢をキープできている証拠だと感じています。この変化だけでも、エムリリーを選んだ価値がありました。

② 寝返りがスムーズで朝までぐっすり!睡眠の質が向上

以前は、寝返りを打つたびに何となく目が覚めてしまったり、寝苦しさを感じたりすることがありました。
しかし、エムリリーの適度な反発力は、力を入れなくても自然な寝返りをサポートしてくれます。これにより、夜中に目が覚める回数が格段に減り、朝まで途切れることなくぐっすり眠れる日が増えました。睡眠計測アプリのスコアも、以前より安定して高得点を記録するようになっています。

③ まさに「優反発」!柔らかすぎず硬すぎない理想の寝心地

「ふんわりと優しく包み込まれるようなフィット感」と、「しっかりと体を支えてくれる安定感」。
このエムリリーならではの「優反発」が生み出す絶妙なバランスの寝心地は、一度体験すると本当にやみつきになります。柔らかすぎるマットレスにありがちな腰の沈み込みや、硬すぎるマットレスにありがちな体の圧迫感とは無縁。もう以前のマットレスには戻れないと断言できます。

④ 3年間使ってもヘタリ知らず!驚きの耐久性とコスパ

多くのウレタンマットレスは、悲しいかな、使っているうちに徐々にヘタリ(凹みや弾力性の低下)が出てくるものです。
しかし、わが家のエムリリーは、3年間ほぼ毎日使用しているにも関わらず、購入時とほとんど変わらない弾力と寝心地をキープしています。もちろん、定期的に上下をローテーションするなどの基本的なメンテナンスは行っていますが、この耐久性の高さは特筆すべき点です。初期投資は数万円かかりますが、これだけ長持ちするなら結果的にコストパフォーマンスは非常に高いと言えるでしょう。

【正直レビュー】3年間使って感じた気になる点(デメリット)と賢い対処法

どんなに良い商品でも、必ず少しは気になる点があるものです。エムリリーを3年間使ってきて感じたデメリットと、その対処法を正直にお伝えします。

① 開封直後のウレタン特有のニオイが少し…

これは多くのウレタン製品に共通することですが、開封直後はウレタン特有の化学的なニオイが少し気になりました。
個人的には、最初の2~3日は部屋の換気をこまめに行い、マットレスを壁に立てかけるなどして空気に触れさせることで、1週間程度でほぼ気にならないレベルまでニオイは抜けました。ニオイに敏感な方は、数日間は寝室の換気をしっかり行うことをおすすめします。

② 「とにかく硬いのが好き!」という人には柔らかく感じる可能性も

エムリリーは、体圧分散性とフィット感を重視した、バランス型の寝心地です。
そのため、「せんべい布団のようなカチカチの硬さが一番!」という方や、体重がかなり重い方(例えば100kg以上など)にとっては、少し柔らかめに感じたり、沈み込みが大きいと感じる可能性はあります。購入前に、自分の好みの硬さをしっかり把握しておくことが大切です。

③ 夏場はカバー素材と相まってやや暑く感じることも

肌触りの良いベロア調カバーは、冬場は暖かくて心地よいのですが、その反面、日本の多湿な夏場にはやや熱がこもりやすく、暑く感じることがありました。
【対処法】
これは前述の通り、接触冷感素材の敷きパッド(NクールやPCM素材のものなど)を併用することで大幅に改善できます。私は夏場はこの方法で全く問題なく快適に眠れています。むしろ、敷きパッドの種類を変えることで季節に合わせた寝心地調整ができると前向きに捉えています。


エムリリーはこんな人におすすめ!

  • 腰痛・肩こりで悩んでいる人
  • 自分に合うマットレスの硬さが分からない人
  • 寝返りがしやすいマットレスを探している人
  • 長持ちする高コスパなマットレスが欲しい人

3年間使って感じたのは、「良いマットレスは、睡眠の質だけじゃなく生活の質も変えてくれる」ということ。

毎朝の体の軽さ、スッキリ感は、確実にこのマットレスのおかげです。

優反発マットレス、気になっている方はぜひ試してみてください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次