朝から体が重い…それ、睡眠の質が原因かも?
「夜はしっかり寝たはずなのに、起きた瞬間から体がだるい」
「布団から出るのがつらくて、ベッドの上でしばらく動けない」
「寝たのに疲れが取れていない」「朝から体が痛い」
3年前の私は、まさにこんな毎日を送っていました。
「このままじゃさすがにまずいかも」と感じ、思い切って寝具を見直すことに。
いろいろ調べた結果、コスパと機能性のバランスが良さそうだった「エムリリー優反発マットレス」を購入。
先に結論を言うと――これが大正解でした。
朝の体の重さや痛みがなくなり、目覚めもスッキリ。
毎晩このマットレスのおかげでぐっすり眠れています。
この記事では、そんなエムリリーを【3年間使い続けたリアルな体験】をもとに、メリット・デメリットも含めて詳しくご紹介します。
エムリリー優反発マットレスの基本情報
- 商品名:エムリリー 優反発マットレス
- ブランド:MLILY(エムリリー)
- 構造:優反発フォーム+高反発オープンセルフォームの2層構造
- 厚さ:5cm / 8cm / 11cm の3タイプ
- 特徴:
・低反発×高反発の「いいとこ取り」素材
・体圧分散に優れ、腰や肩の負担を軽減
・蒸れにくい通気性
・ベロア素材の心地よいカバー付き
・3年間の品質保証あり
3タイプの違い
- 5cm
-
今使っているマットレスの上に敷いて使うマットレストッパーとして使うのが適している。
手軽に寝心地を変えたい人に向いています。
- 8cm
-
畳やフローリングに直接置くのに適している。
使わない時は簡単に収納可能。
- 11cm
-
厚みがあるためベッドフレームに置くのに適している。
純粋なマットレスとして使用するならコチラがおすすめ。
優反発マットレスの特長
① 低反発×高反発の「いいとこ取り」素材
エムリリー最大の魅力は、なんといっても独自素材「優反発フォーム」。
低反発の“ふんわり体にフィットする感覚”と
高反発の“しっかり体を支えるサポート力”を
どちらもバランスよく取り入れた、ハイブリッド構造になっています。
このため、柔らかすぎず・硬すぎない、ちょうどいい寝心地を実現。
自然な寝姿勢を保ちやすく、寝返りもしやすくなりました。
「どちらのタイプにするか迷っている…」という方には、まさに理想的な選択肢です。
② 体圧分散に優れ、腰や肩の負担を軽減
エムリリーは、体の圧力をしっかり分散してくれる設計。
これにより、寝ている間に腰や肩に負担が集中するのを防ぎ、
朝起きたときの腰痛や肩こりが軽減されました。
私は以前、起きるたびに腰が痛かったのですが、エムリリーを使い始めてからは大きく改善。
仰向けでも横向きでも、自然な体勢で心地よく眠れるようになりました。
③ 通気性が良く、蒸れにくい構造
ウレタン素材というと「通気性が悪そう…」と思うかもしれませんが、
エムリリーは特殊なオープンセル構造を採用していて通気性も◎。
熱や湿気がこもりにくく、快適に使えます。
④ ベロア素材の心地よいカバー付き
エムリリーには、なめらかなベロア素材のカバーが付属しています。
肌触りがとても良く、高級感もあって、個人的にとても気に入っているポイントです。
カバー付きなので、枕と布団さえあればそのまま使えるのもうれしいですね。
⑤ 安心の3年間品質保証つき
マットレスは毎日使うものだから、やっぱり耐久性も気になりますよね。
エムリリーは、購入から「3年間の品質保証」が付いているので安心。
もしも短期間でヘタリが出たり、不具合があった場合は対応してもらえるのが魅力です。
長く使えるマットレスを探している方にもおすすめです。
私がエムリリーを選んだ3つの理由
① 独自素材「優反発フォーム」
エムリリーの特徴は、なんといっても独自開発の「優反発」。
低反発と高反発のいいとこ取りをしたハイブリッド構造で、
- 低反発のような“体にフィットする感覚”
- 高反発のような“寝返りしやすいサポート力”
このバランスが「柔らかすぎず、硬すぎない」理想的な寝心地を生み出しています。
② トップアスリートにも選ばれている実績
エムリリーは、あの「マンチェスター・ユナイテッド」の公式寝具パートナー。
プロのアスリートたちは、パフォーマンス維持のために睡眠をとても大事にしています。
そんな彼らが選ぶ寝具なら、自分の体にも良い影響があるはずだと思い、信頼できました。
③ 高機能なのに手が届きやすい価格
高性能なマットレスは5万円以上するものが多く、なかなか手が出ません。
でも、エムリリーの優反発シリーズは大きめのサイズでも5万円台。
機能性と価格のバランスが良く、「初めてのマットレス見直し」にもぴったりでした。
実際に使ってみた感想
暑さ11cmのセミダブルサイズを購入。
1人で持てるサイズの箱に入っていて、「こんなに圧縮されてて大丈夫?」と心配に思いつつも開封すると、
みるみる膨らんでいき、数時間後には立派なマットレスになりました。
試しに横になってみると、モチッとした寝心地で体全体が包まれる感覚。
でも体が沈み込みすぎず適度に反発があるから、自然に寝返りも打てて「良いマットレスはこんなにも違うのか」と感動すら覚えました。
カバーもベロア素材で触り心地が良く、見た目も高級感があります。
1晩寝てみると、今までなら腰に痛みを感じていたのですが、明らかにいつもより痛みが少なくなっていました。
そのまま使い続けているといつの間にか寝起きの腰の痛みが無くなり驚きました。
つらつらと良いところを並べていきましたが、唯一ネックなのが熱がこもりやすいこと。
一般的なウレタンマットレスを比べたら良い方なのかもしれませんが、ベロア素材のカバーも相まって夏場は暑くてなかなか寝付けませんでした。
冷感の敷きパッドを敷くことで暑さはかなり和らぐので、対策は可能です。
このマットレスを使い続けて3年経ちますが、へたることなく購入当時の寝心地を提供してくれています。
この機能で5万円以下で購入できるので、「ちょっと良いマットレスが欲しい」という人にかなりオススメなマットレスです。

世間の口コミをこちらの記事でまとめています。

使って実感したエムリリーのメリット
① 朝の腰痛がスッと楽に
エムリリーに変えてから、朝の腰痛が劇的に減りました。
以前はベッドから起き上がるたびに腰をさすっていましたが、今では自然に立ち上がれるほど。
体に負担の少ない姿勢をキープできるのが大きなポイントです。
② 寝返りがしやすくて、ぐっすり眠れる
寝返りを打つたびに目が覚めてしまっていたのも過去の話。
エムリリーのちょうどいい反発力が、自然な寝返りをサポートしてくれます。
結果的に、途中で目覚めることが減り、朝までぐっすり眠れるようになりました。
③ 柔らかすぎず硬すぎない「理想の寝心地」
ふんわりと包まれるような感覚と、しっかり支えてくれる安心感。
このバランスが絶妙で、もう以前のマットレスには戻れません。
④ 3年使ってもヘタリなし
ウレタンマットレスは、使っているうちにヘタリが出やすいもの。
でもエムリリーは、3年経った今も買ったときとほとんど変わらない弾力を保っています。
耐久性が高く、コスパも◎です。
気になった点(デメリット)
① 開封直後のウレタン臭が少し気になる
最初はウレタン特有のニオイがやや気になりましたが、数日でほぼ気にならなくなります。
【対処法】
風通しの良い部屋で数日広げておくとニオイは抜けます。
② 硬めの寝心地が好みの人には柔らかく感じるかも
エムリリーはバランス重視のマットレス。
「しっかり硬めが好き!」という人には少し柔らかめに感じる可能性があります。
③ 夏はやや暑く感じることも
ベロア素材のカバーは冬は心地よい反面、夏はやや熱がこもりがちです。
【対処法】
冷感敷きパッドを敷くことで、夏でも快適に眠れます。
エムリリーはこんな人におすすめ!
- 腰痛・肩こりで悩んでいる人
- 自分に合うマットレスの硬さが分からない人
- 寝返りがしやすいマットレスを探している人
- 長持ちする高コスパなマットレスが欲しい人
3年間使って感じたのは、「良いマットレスは、睡眠の質だけじゃなく生活の質も変えてくれる」ということ。
毎朝の体の軽さ、スッキリ感は、確実にこのマットレスのおかげです。
優反発マットレス、気になっている方はぜひ試してみてください。
コメント