初心者が投資信託を買うとどうなるのか?1年8ヶ月目

  • 2022年2月5日
  • 2022年4月17日
  • 読書

最近、世間では投資を勧める情報が多く出回っています。

あなたも、「長期投資は安全」といった言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

確かに、長期投資をすることで高確率でリターンを得ることができるということが、様々なデータから分かっています。

しかし、残念ながら投資に絶対はありません。

この記事では投資初心者である私が実際に運用しているポートフォリオを公開しています。

初心者が投資をするとどうなるのか、実情を見ていいただき、投資を始めるかどうかの参考にしてもらえれば幸いです。

投資内容・金額

積立NISA 3万3333円

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 1万8000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1万円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス5333円

20年間保有を続けるため、分散率が高い全世界株を中心に、米国、新興国株のインデックスを購入。

投資信託(楽天証券) 1万6777円

楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)1万6777円

昨年より流行りだしたレバナスを積立中。レバナスについてはネット上で様々な意見が飛び交っていますが、私はこちらの動画のデータを信じて、長期積立を行う予定です。

投資信託(SBI証券) 1万8000円

PayPay投信 NASDAQ100インデックス15900円

暗号資産 8000円

ビットコイン2000円
イーサリアム2500円
ビットコインキャッシュ2500円
ネム500円
ベーシックアテンショントークン500円

合計7万6000円

その他、2021年1月よりロボットアドバイザー2種「ウェルスナビ、FOLIO」を試験運用(10万円ずつ)

積立NISA・投資信託の運用成績

取得総額106万3422円時価評価額113万5184円
評価損益+7万1762円トータルリターン+6.75%

月末のFOMCによる米国株の大幅下落を受けて、先月より-13%のトータルリターンとなりました。

1年以上前から積み立てていた楽天証券の方は+リターンを保てています。

一方で半年ほど前から積立を開始したSBI証券の方は-20%と痛手を受けており、時間をかけて投資を継続することの重要性が分かりますね。

 
りょくと
下落はしたものの、+リターンで収まっているため気持ちは楽でした。

暗号資産の運用成績

取得総額9万4673円時価評価額9万1011円
評価損益-3662円リターン-3.9%

先月は損益+7287円、リターン+8.41%と悪くなかったのですが、今月は一気にマイナスへ。

暗号資産のチャートは全体的に下降トレンドになっているため、当面は厳しい結果になるかもしれません。

長期目線で言えば、安く変えるチャンスなので、現時点での結果は気にせず、積立を継続します。

ロボットアドバイザーの運用成績

ウェルスナビ

FOLIO

取得総額評価額評価損益
ウェルスナビ10万円11万7822円+1万7822円
FOLIO10万円11万3664円+1万3664円

この1月でちょうど1年間の利用となったロボットアドバイザーですが、両者10%以上の+リターンと悪くない成績でした。

手数料が1%と他の投資手法と比べると手数料が割高ですが、今までのリターンをみると悪くはない印象。

積立をしていないので同条件ではないのですが、私のポートフォリオよりも高いリターンを出しているため、初心者はしばらく併用するのも良いかもしれません。

トータルリターン

取得総額135万8095円
評価額145万7681円
評価損益+9万9586円
リターン+7.33

まとめ

先月は+20%と好調でしたが、1月末の大幅下落を受けて、リターンが目減りしてしまいました。

FOMCによる利上げに言及、ウクライナの情勢不安と好調だった株式市場に暗雲が立ち込めていますね。

利上げはグロース株にはマイナスに働きやすいため、ナスダックの割合が高い私のポートフォリオにとって、しばらくは苦しい局面となりそうです。

とはいえ、長期目線で考えれば安く買えるチャンス。

今年は国による援助がなくなるため、昨年より株式市場が荒れると多くのベテラン投資家が予想しています。

今後マイナスになる局面出てくると思われますが、長期目線を忘れずに積立を続けていく。

そんなことを思わせられる1月の結果でした。

日本も食料品や不動産など値上げが続き、インフレの波が近づいています。

貯金をしているだけではお金は増えないので、10年後、20年後お金の価値としては減ってしまいます。

投資はインフレ対策にもなるので、投資をやっていないこともリスクと言えます。

私のポートフォリオを見て「自分にもできそう」と思ったあなた、ぜひ投資を始めてみてください。

その決断が20年後のあなたの生活を大きく変えるかもしれませんよ。

error: Content is protected !!