ヒツジのいらない枕 各商品の違い・選び方

  • 2024年6月22日
  • 2024年6月28日
  • 睡眠

〈本ページにはプロモーションが含まれます〉

度々メディアでも取り上げられる「ヒツジのいらない枕」ですが、2024年6月時点で4種類の商品が販売されています。

本ページでは各商品の特長について紹介、どの商品を選んだらよいか解説していきます。

ヒツジのいらない枕が気になっているけど、どれを選んだらよいか分からず迷っている方の参考になれば幸いです。

ヒツジのいらない枕とは?

株式会社太陽が販売している枕。

医療機器にも使われるTPEという素材が使われていてぽにょぽにょとした柔らかさと反発力を併せ持った枕です。

 
りょくと
より詳細な紹介はこちらの記事をご覧ください。
関連記事

〈本ページにはプロモーションが含まれています〉テレビやSNSで話題の「ヒツジのいらない枕」一般的な枕とは違った特徴的なフォルムなので、どんな枕なのか気になっている人も多いのではないでしょうか。私もネット[…]

ヒツジのいらない枕のバリエーション

ヒツジのいらない枕は4種類のバリエーションがあります。

全商品に共通する点として以下の特長があります。

  • TPE素材で出来ていて柔らかくも反発性があり、心地よい寝心地
  • 格子状で高い通気性
  • 8万回の圧力試験をクリアしており10年間使い続けられる耐久性
  • 本体は水洗い可能

この通りどの商品もヒツジのいらない枕の特長については共通して持っています。

ここからは各商品の特長を簡単に紹介していきます。

ヒツジのいらない枕-至極-

ヒツジのいらない枕-至極-はヒツジのいらない枕のスタンダードモデル。

中央がくぼんでいるウェーブ構造になっており、どんな寝方でも首元にしっかり密着するようになっています。

ヒツジのいらない枕-新・ハイブリッド3層構造-

枕本体に2層に分かれたクリスタルファイバー製の高さ調整シートによって1cm刻みで高さを調整が出来ます。

高さ調整シートも本体同様丸洗いが可能です。

ヒツジのいらない枕-極柔-

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥22,000(2024/06/22 16:12時点 | 楽天市場調べ)

ヒツジのいらない枕で最も厚みのあるモデル。

3Dウェーブ構造で枕の両端が中心よりも高い設計となっていて、寝返りをした際や横向きになった時でも、体に負担をかけることなく寝返りが打てるようになっています。

ヒツジのいらない枕-フリースタイル-

フリースタイルは通常時は1.5cmの薄い枕ですが、巻いたり畳んだりすることで高さを調整出来るのが特長。

今お使いの枕の上に乗せるという使い方も出来ます。

ざっくりとご紹介してきましたが、何が大きく違うのかというと枕の高さになります。

ヒツジのいらない枕-至極-8cm/10cm
ヒツジのいらない枕-新・ハイブリッド3層構造-4cm~7.5cm
ヒツジのいらない枕-極柔-9cm/11cm
ヒツジのいらない枕-フリースタイル-1.5cm~10cm

この表の通り、商品によって高さが大きく異なります。

もちろん構造などにも違いがあるのですが、枕選びで重要なポイントである自分に合った高さのものを選ぶのがオススメです。

とはいえ「自分に合った枕の高さが分からない」という人も多いのではないでしょうか。

ここからは簡単に出来る自分に合った枕の高さの選び方をご紹介していきます。

自分に合った枕の高さの選び方

枕選びの際に重要なのが自分に合った高さを選ぶことですが、身長や体格によって最適な高さは異なります。

そのため一概にこうとは言い切るのは難しいところですが、早見表としては次の表が参考になります。

 
りょくと

サイズ感高さ向いている人
高め6~8cm前後猫背の人
しっかりした体格の人
標準5~6cm前後標準的な体格の男性
低め3~4cm前後標準的な体格の女性
細身の人
まくら株式会社

この表通りに考えると女性はヒツジのいらない枕-新・ハイブリッド3層構造-

男性は仰向けで寝る人はヒツジのいらない枕-至極-

横向きで寝るならヒツジのいらない枕-極柔-がおすすめです。

枕の高さのセルフチェック法

また、簡易的にはなりますが、自分の体型に合った枕の高さをセルフチェックする方法があります。

やり方は簡単で

手元の枕を使い仰向けに寝たときに、天井のどの部分が見えているかで自分に合った枕の高さか判定出来ます。

視線の先が天井真上・正面を向いている場合

枕の高さが合っています。

今の枕の高さと同じくらいの高さの枕を選びましょう。

視線の先が真上・正面より下を向いている場合

頭の角度が下の方を向いているということになるので、枕の高さが高すぎるということになります。

バスタオルを折りたたむことで好きな厚みの枕を作ることが出来ます。

高さを調整して自分に合った高さを確認してみましょう。

視線の先が真上・正面より上を向いている場合

頭の角度が上の方を向いているということになるので、枕の高さが低すぎるということになります。

枕の下にタオルを敷くなどして高さ調整を行い、目線が正面に行く高さを確認してみてください。

まとめ

ヒツジのいらない枕全種類の特長、自分に合った枕の高さについて解説しました。

どれもTPE素材、格子状となっているため柔らかさ、通気性、耐久性の高さは変わりません。

買って損しない枕なので、自分に合った高さのものを選んで毎朝スッキリ起きられる睡眠環境を手に入れましょう。

error: Content is protected !!