あなたは「投資」に対してどんなイメージを持っていますか。
近年、日本でも「投資」や「資産運用」という言葉を目にすることが増えて来ましたが、
まだまだ世間に浸透しておらず、2021年の統計では投資をしている日本人の割合は約20%と高いとは言えません。
このページを覗いているあなたも、興味はあるけど「なんとなく不安」「損するのが怖い」と感じているのではないでしょうか。
日本人にとって「投資」はあまり馴染みが無いもの、不安を覚えるのは当然です。
投資を始めた場合、実際にどのようにお金が動くのかイメージが出来なくて一歩を踏み出せない人もいるのではないでしょうか。
この記事では、投資初心者である私が実際に運用しているポートフォリオの実情を公開しています。
初心者投資家のリアルを載せているので、投資を始めるか判断する参考にしてみて下さい
運用内容
運用賞品 投資信託、暗号資産、ロボットアドバイザー
積立金額 月/約5万円
運用開始時期 2020年5月~
・投資信託積立の運用成績
・暗号資産積立の運用成績
・ロボットアドバイザーの運用成績
積立NISA・投資信託の運用成績
購入銘柄・金額
積立NISA 3万3333円 毎月1日購入
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1万8000円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 9000円 |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 6333円 |
投資信託(SBI証券) 1万8000円
大和-iFreeNEXT インド株インデックス | 3000円 |
PayPay-PayPay投信 NASDAQ100インデックス | 7000円 |
au-auAMレバレッジ NASDAQ100 | 8000円 |
運用成績
取得総額 | 219万1045円 | 時価評価額 | 277万9045円 |
評価損益 | 58万8183円 | 評価損益(%) | 26.84% |
先月比1.55%とまずまず。
レバナスの調子が良いので大きな値動きなく順調に資産が増えています。
先月から積立を開始したインド株も好調な滑り出し。
暗号資産の運用成績
運用成績
取得総額 | 13万9395円 | 時価評価額 | 18万7278円 |
評価損益(円) | 4万7883円 | 評価損益(%) | 34.3% |
先月は絶好調でしたが、7月に入ってからはジワジワと下がって行きました。
数日で10%近く値動きがあったのは久しぶりで暗号資産らしさが戻ってきました。
ロボットアドバイザーの運用成績
ウェルスナビ
FOLIO
リバランス
購入 米国債権(保有率7%アップ)
売却 新興国株(保有率7%ダウン)
取得総額 | 評価額 | 評価損益 | 先月比 | |
ウェルスナビ | 10万円 | 14万2185円 | 4万2185円 | 0.61% |
FOLIO | 10万円 | 13万2148円 | 3万2148円 | 0.2% |
2社とも大きな値動きはなく推移。
FOLIOは数ヶ月前から保有し続けてきた新興国株が値上がってきて、作戦が成功しているように見えますが、リバランスで保有率が下がってしまいました。
毎月リバランス判断が入る故の弱点といったところ。
一般的にリバランスの頻度は半年や1年に1回で良いとされているので、ポートフォリオに手を入れる頻度は多すぎては行けないということがよく分かります。
トータルリターン
投資金額 | 250万440円 |
時価評価額 | 320万656円 |
評価損益(円) | 70万216円 |
評価損益(%) | 29.6% |
先月比 | +2.88% |
先月から更に値上がり過去最高益を更新しました。
レバナスを始め米国株が順調に回復しているおかげですね。
時価評価額が300万円を超えましたが、あまり実感が湧いていません。
昔は100万円がかなり大金のように感じていたので、自分の金銭感覚の変化を感じています。
積立投資を行う理由の一つとして、お金の動きに慣れるということがありましたが、投資を続けてきたことで、数十万円の上がり下がりはあまり気にならなくなりました。
とはいえ、元本が大きくなってきたので暴落するときは100万円以上マイナスが出てもおかしくありません。
今は調子が良いですが、気に留めず淡々と投資を継続するのが重要ですね。
来年から新NISAが始まるため投資に関心を持ち始めた人も多くなってきています。
来年を待たず、一足早く投資を始めることで、投資メンタルを鍛えることが出来ます。
迷っているのなら、とりあえず証券口座を開設して月1000円でも良いので投資を初めてみることをオススメします。